2015-08-01から1ヶ月間の記事一覧
ムーンのストラトモデルは今までに5本買ったっけ・・ レッド、ブルー、ハワイアンコア、ウォールナット2本。 写真のギターはウォールナット2号機。PUはハム2発! 特殊材のボディーとネック、指板はエボニーの高級仕様。 沢山持っているギターの中でお…
京都駅近くのブライダル会場でギターを弾く。
新大阪駅近くの店で、成瀬順一(org)と形部由夏(vo)のトリオでライブ。 名古屋在住のオルガンプレーヤー成瀬氏と演奏するのは今回が初めて。 素晴らしいパフォーマンスと演奏を堪能、また一緒にやりたいなぁ・・・
先斗町と木屋町の間の狭い通りを歩いてみる。
磔磔、拾得、サーカス&サーカスが京都の店では好きだったなぁ。 写真はサーカスのステージで65年の赤いストラトを弾く電気犬! もうサーカスは無くなったけどずっと心の中に焼きついている・・
3年ほど前にネットオークションで入手したバーニーのSGモデル。 シリアルから推測して、多分1974年に作られたギター。 高校生の頃にこのギターが欲しくて、カタログをずっと見てた・・
いつもお世話になっている万博公園迎賓館のパーティーに出席。 この機会にしか会えない人も沢山いるのでテンションが揚がる!
京都G・Hでのライブに三味線奏者のイタル君が乱入してきた。 今までいろんな楽器とセッションしたが三味線は初めて!
8/24(月)は京都G・Hでピアノの鈴木直美とライブ。 8月のライブも終盤戦、ラストスパートで乗り切るっ!
JR環状線に乗って、2週間振りに大阪城公園にやって来た。 さあ、ギターとアンプを持って演奏会場に行かなきゃあ・・
先日のアンソニアカフェでのメンバー集合ショット。 ベースを持って遊びに来たW氏も一緒にスマイル!
8/21(金)はキャッツゲートでギターの久保田雄大とデュオライブ。 お盆も過ぎ、少し涼しくなってきた夜にお酒と音楽で楽しんで下さいねっ!
8/20(木)pm7:30からアンソで河野多映(pf)とライブ。 写真は多映ちゃんちのネコなんだけどイイ顔してるなぁ・・
「ブログ見ました。」 同窓会で隣の席になったC女史からのお言葉。 彼女とは同じクラスになったことないし、 話をしたのは今回が初めてかも知れない・・ うん、すべてがとても新鮮な1日だったなぁ。
西条の駅前本通りを歩いてみる。 古い作りの酒屋が残っている。
今治の街には想い出がいっぱいあり、年に1度は遊びに来ている。 中学3年の時に初めて吉田拓郎のコンサートを観たのもこの街だし 高校2年の時にデビュー前のチャーのギターを聴いたのもこの街だった。
図書館から保健センターまでゆっくりと歩いてみる。 歩道の横を清流が流れる・・ああ、気持ちイイなぁ。
農免道路を西に向かって車を飛ばしてみる。
エレックレコードからリリースされた吉田拓郎のシングル盤。 演奏はマックスが担当しているが、とにかくギターがスゴイ!! 45年前に日本にこんなかっこいいギタリストがいたなんて・・ 吉田拓郎の同タイトルのアルバムでも彼のプレイは聴けるが、 やっぱ…
友達の店に向かうため、高瀬川の小さな橋を渡る。
8/12(水)pm7:30からアンソで西脇敦子(pf)とライブ。 お店のH・Pはこちら。 http://www.ansonia-cafe.com/
8/11(火)pm8:00から西脇敦子(pf)とデュオライブ。 お店の情報はこちら。https://ja-jp.facebook.com/pike.cheesecake
小松尚人氏のホームスタジオでピアノトリオのライブが行われた。 彼のドラムを聴いたのは10年ぶりくらい ・・ 相変わらずパワフル!
ギターとアンプを持ってJR環状線のこの駅で降りた。 久し振りの駅、初めての会場に気持ちが昂ぶる!
1978年の5月に長野、岐阜、愛知を旅行した時のショット。 なぜかプリズムの名古屋公演のポスターを持っている・・
いろんなお店や会場に行く機会があるが、良い音を提供する店は少ない・・ そんな中、ナンバのSoraのPAは楽器のバランスも良くイイ音してるなぁ!!
演奏する日が近いので、リハビリに余念がない今日この頃!
先日のライブに来てくれた飲み会女子との集合ショット。 さこちゃん、みーちゃん、りーちゃん、ありがとう!!
大阪のブライダル会場の受付にて。お幸せにっ!
日中の気温が39度を超えた京都でギターの井上丹氏とデュオライブ。 演奏前にお稲荷さんに行ったら、こんなに熱くても外国人でいっぱい!