2014-01-01から1年間の記事一覧
1987年にリリースされたユーミンの19枚目のオリジナルアルバム。 この頃からユーミンは聴かなくなった・・やっぱ打ち込みはつまらない・・
11/26(水)pm8:00からPIKEで西脇敦子(pf)とデュオライブ。 お店のH・Pはこちら。http://cake-west.com/pike/
「そのギター、地味ですね。」とピアノのAちゃんに言われてから弾いてない・・。
今年の神戸での演奏は今日で終わり。うん、また来年もやりたいなっ!
ブログのタイトルどおり「ギターを弾く電気犬。」 photo by Fujimoto氏。
11/19(水)pm8:00から今年最後の京都のSOENでライブ。 西脇敦子(pf) 児島さとし(ba) 土佐まさかず(ds) 電気犬(gui)。 お店のH・Pはこちら。http://www.geocities.co.jp/musiccafesoen/
遊びに来てくれたボーカリストとセッションする。 photo by Fujimoto氏。
帽子とメガネがすっかりトレードマークになったギターの久保田雄大。 photo by Fujimoto氏。
長岡京のスタジオで来月のライブのリハーサルショット。
1986年にリリースされた中森明菜のアルバム。 B-4に収録されている「赤のエナメル」最高っ!
三ノ宮駅の横断歩道を渡ってJRに乗って家に帰る。
高槻のエルカフェで久保田雄大と2度目のギターデュオライブ。 次回は12/9(火)pm8:00からスタート。是非いらして下さいね! http://www.tex-mex-elcafe.com/ photo by ユカっち。
土曜日にポップスバンドのリハがあるので細い弦に張り替えてみる。
78年にリリースされたプリズムのセカンドシングル盤の裏ジャケ。 あっ、購入日が書いてある!渋谷のパルコに行きたかった・・
DP1にフィッシュアイレンズを付けてフィギュアを撮影。
坂道を登る途中に下を見るとこのチャペルが見える。
el cafeにyu-kaさん(vo) と藤本武則さん(gui) のライブを観に行く。
11/12(水)高槻のel cafeでギターの久保田雄大とデュオライブ。 お店のH・Pはこちら。http://www.tex-mex-elcafe.com/
DP1にクローズアップレンズを装着してゴジラを接写してみた。
el cafeに置き忘れたエフェクターのアダプターを取りに行く。
The 9th Waveの「Vacancy」を聴くといつもご機嫌になれる!
el cafeのパーティーでPGMのテレキャスを弾く。
長岡京のスタジオで来月のライブのリハーサルショット。 11/2(日)pm7:00からアンソニアでピアノの草野きょう子とライブ。 お店のH・Pはこちら。http://www.ansonia-cafe.com/
京都大学の近くにあるUsed & Inportdisc の店。 25年位前によく行ったっけ・・また行ってみたい。
次回の京都でのライブは来年の4/25とのこと。楽しみっ!
「とてもキレイなギターですね。」とアメリカ人の牧師さんにほめられた。
10/29(水)pm7:00からアンソでネコ好きの河野多映(pf)とライブ。 お店の情報はこちら。http://www.ansonia-cafe.com/
アラン・ホールズワースのLD盤をBD−Rにディスク化した。 こういう作業はこれからもずっと続くんだろうなぁ・・。
ギタリストが集まり伏見のアンソニアカフェでライブ。 メンバーは箕作元総、久保田雄大、電気犬の3人。 やっぱりギブソンのES-330は渋くてかっこいいなっ!
伏見のカフェにボーカルとピアノのデュオライブを観に行く。